バルコニーやベランダの防水工事のタイミングと時期は?
突然ですが、みなさまの中に「防水工事の最適なタイミングっていつだろう?」と疑問に思われている方はいらっしゃいませんか?
大切なお住まいのメンテナンスの重要性はわかっていても、いつ専門業者に依頼すべきか迷われている場合は、ぜひ本記事を最後までご覧ください!
バルコニーやベランダの防水工事のタイミングと時期
結論から申し上げますと、現在の技術水準であれば季節を問わず施工することが可能です。
そのため、時期を待って工事する必要はなく、メンテナンスのサインである劣化症状が出たらすぐに防水工事を業者に依頼しましょう。
一昔前は、天候・気温によって塗料や防水シートの性能が損なわれないよう、施工時期を慎重に検討すべきとされていました。
しかし、現在は塗料などの品質や防水工事の技術が向上しているため、細かい施工内容や要する時間に多少の差はあれど、1年中いつでも施工できます。
あえて言うなら「塗料の乾燥に適した季節」、つまり梅雨前の春と台風前の秋に実施するのが望ましいかもしれません。
ただ、依頼する時期よりも、「バルコニーやベランダの劣化症状の重症度」や、「信頼できる業者に頼めるかどうか」を重視すべきと弊社は考えます。
防水工事の一般的なメンテナンス時期は築10~15年前後です。
該当の建物に、色褪せ・ひび割れ・剥がれ・膨れなどの症状が見られる場合は、なるべく早めに業者にご相談ください。
静岡県浜松市の株式会社カワムラシーリングは、東海3県での防水・シーリング工事に対応しております。
お客さまのニーズに合う最適なプランをご提案いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

────────────────────────
浜松市内を中心に防水工事、 雨漏り修理のご依頼・ご相談は「カワムラシーリング」まで!
株式会社カワムラシーリング
〒432-8056 静岡県浜松市南区米津町1493
TEL:053-401-6070 / FAX:053-401-6071
Email:kawamurasealing@samba.ocn.ne.jp
URL: https://kawamurasealing.jp/
────────────────────────